« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »
年に2両ずつ増備が進む伊予鉄道モハ5000形ですが、2月5日にモハ5009・モハ5010のお披露目イベント(有料)を行うと発表されています。
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/5000LRT/
気になるのは、入れ替わりに廃車前提の休車に入る車両がどれかですが。
103系電車は、2022年3月のダイヤ改正で、奈良線からの引退が予想されます。そこで、JR西日本の和田岬線でなお活躍中の、網干総合車両所明石支所所属 R01編成の走行音を収録しました。
前半は下り列車(兵庫→和田岬)で、モハ103-397の主電動機点検蓋の上に録音機を置いて、MT55主電動機の音を狙って録音しました。103系ならではの、低速域でのモーター音をお楽しみ頂けると思います。
後半は上り列車(和田岬→兵庫)で、モハ103-389の主制御器直上の床に録音機を置いて、CS20形主制御器の動作音を狙って録音しました。こちらは主制御器カム軸の進段音の他に、自動ブレーキの緩解音なども入っています。
YouTubeで公開しております(Sound only)
本日(1月3日)、和田岬線に乗車したところ、川崎車両の出場線に東武鉄道500系が留置されているのを見掛けました。
恐らく3連×2編成と思います。
2022年の川崎車両からの初出荷は、この編成になりそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
最近のコメント